遠い昔、米国の知人を訪ねたときのことです。
夕方、彼は、私を誘い、
近くの小高い丘の上に連れて行ってくれました。
そこは、アリゾナの砂漠に沈む
素晴らしい夕陽を見ることのできる場所でした。
その夕陽のあまりの美しさに、
思わずカメラを取り出し、写真を撮ろうとした私に、
その知人は、静かに語りかけました。
この夕陽は、
写真に残すのではなく、
あなたの心に残してください。
素晴らしい風景を見るとき、
その知人の言葉を想い出します。
我々は、美しい風景を見るとき、
しばしば、夢中になり、
それを写真やビデオに残そうとします。
しかし、そうして懸命に
その景色を記録したあと、
ふと、気がつきます。
心の底から、味わい、
心の深くに、記憶する。
そのことを忘れてしまったことに、
気がつくのです。
この一瞬を、未来へ残そうとするあまり、
この一瞬を、心に残すことを忘れてしまう。
それは、
記録という営みと
記憶という営みの狭間にある、
密やかな陥穽なのでしょう。
田坂広志
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。